お知らせ

最新のお知らせ

カテゴリー
お知らせ
キャンペーン
新着記事
2025.01.28創業70周年記念 つぎや応援キャンペーン
2025.01.17【2025・1/11】オーナー様限定 第4回伝統文化体験講座 開催しました。
2024.05.14【2024・5/12】オーナー様限定 第3回伝統文化体験講座 開催しました。
2024.04.242023年度のZEH普及実績について
2024.01.31北山杉・北山丸太の歴史や魅力、最新活用事例をまとめた「京都・北山杉 PR BOOK」の制作・公表について
2023.12.02千葉MRセンターの移転について
2023.10.25【2023・10/24】オーナー様限定 第2回伝統文化体験講座 開催しました。
月別記事一覧

お知らせ

【2025・1/11】オーナー様限定 第4回伝統文化体験講座 開催しました。

【2025・1/11】オーナー様限定 第4回伝統文化体験講座 開催しました。
▲画像をクリックすると拡大表示します。


回を重ねるごとにご参加いただく人数が増え、今回は32組68名のお客様にお越しいただき、アテンド社員15名を含む総勢83名が参加して、菊池建設オーナーズクラブ 第4回伝統文化体験講座「能楽鑑賞の集い」を開催しました。

今回も当社独自の特別企画として、国立能楽堂の2階にある研修能舞台をお借りして、狂言「竹生島参(ちくぶしままいり)」でシテ(主役)をつとめる狂言方の高野和憲(たかのかずのり)氏と、当日の出演はありませんでしたが体験講座のために駆けつけていただいた能楽師の月崎晴夫(つきざきはるお)氏のお二人に、はじめて能楽に接する方向けのワークショップ(参加体験型講座)をしていただきました。


nohgaku_20250111_01c_02.jpg
▲ワークショップ会場となった国立能楽堂2階の研修能舞台に上がって、足の運び方を狂言方の高野氏から教えていただく参加者たち。


nohgaku_20250111_01c_03.jpg
▲狂言における笑い声の発声練習を参加者全員で体験。はじめはためらいがちだった人も繰り返し練習するたびにしだいと大らかな声を楽に出すことができるようになりました。


nohgaku_20250111_01c_04.jpg
▲約1時間のワークショップが終了して参加者全員での記念撮影。狂言「竹生島参」の見どころ(笑いどころ?)も事前に教えてもらい、本番の能楽鑑賞に期待も高まります。


nohgaku_20250111_01c_05.jpg
▲能楽鑑賞の集いを終えてお客様を見送った後の当社アテンド社員一同。国立能楽堂様の全面的なご協力もあって、初めての能楽鑑賞でしたが参加者皆様からご満足いただいたとのご感想を数多くいただきました。次回の開催にもご期待ください。

掲載日 2025.01.17